起動環境ビルダー(Windows PE)

 

Windows PE ベースの起動環境を作成するビルダーを開始するには[ユーティリティ]メニューから BE/起動環境ビルダー(Windows PE)をクリックします。

※IT Pro Edition では使用できません。

     

 

Windows PE ベースの起動環境を作成するには、あらかじめ作成を実行するホストに Windows ADK、または AIK が構成されている必要があります。

Windows ADK では、以下のコンポーネントをインストールすることが必要です。

·        Deployment Tools

·        Windows Preinstallation Environment(Windows PE)

 

ようこそ画面

 

[次へ]をクリックしてください。

 

Windows PE ツールの選択

 

作成に使用する Windows PE ツール キットを指定します。ホストが64ビット環境の場合、32ビットの環境も作成することができます。

指定した Windows PE ツール キットの情報も表示されます。

 

[次へ]をクリックしてください。

 

デバイス ドライバーの追加

 

起動環境に組み込むデバイス ドライバーを選択します。

現在のシステムに存在するネットワークとストレージのドライバーが検出されて左ペインに表示されます。[INF から追加]をクリックすると、INF ファイルを指定して一覧に無いドライバーを追加することもできます。

追加するドライバーを選択したら[= = >]をクリックして、組込対象に入れてください。組込対象から外す場合は対象を選択して[< = =]をクリックします。

※ネットワークでは有線 LAN(Ethernet)ドライバーのみサポートします。

 

[次へ]をクリックします。

 

環境の設定

 

表示言語とキーボード タイプ、タイムゾーン、画面解像度を指定します。

 

[次へ]をクリックします。

 

作成タイプの指定

 

PreBoot 環境を選択すると、ハードディスクから起動する起動環境をシステム ボリュームに作成します。

ISO イメージ ファイルを選択すると、指定したパスに ISO イメージ ファイルを作成します。ISO の作成後 DVD メディアに書き込むことも可能です。

※Windows XP/2003 では[DVD メディアに書き込む]オプションは使用できません。ISO イメージを作成してから、サードパーティ製の書き込みツールを使用して書き込んでください。

USB 起動メディアを選択すると、指定した USB メモリから起動する起動環境を作成します。使用する USB メディアはドライブ文字で指定します。なお、使用する USB メモリの内容は全て消去されますのでご注意ください。

※Windows XP/2003 では作成できません。

 

[次へ]をクリックしてください。

 

設定の確認

 

設定内容を確認します。

戻る]をクリックすると前の設定画面に戻れます。また、ノードをクリックすることで任意の設定に戻ることができます。

[起動環境の作成]をクリックすると確認メッセージが表示され、[OK]をクリックすると作成が始まります。

 

作成の進捗が表示されます。

 

起動環境の作成が終了すると以下のメッセージが表示されます。

 

[OK]をクリックして閉じてください。

 

PreBoot 環境作成後の設定

 

PreBoot 環境を作成した場合は、環境設定の[PreBoot 設定]でブート設定を有効にしてください。

 

スイッチをクリックすると[無効]から[有効]に変更できます。

 

ブート設定変更後、Windows ブート マネージャーからオプションとして起動可能となります。

 

エンター キーを押下すると起動します。

起動環境を終了するには[操作]メニューの[終了]からシャットダウン、またはシステム再起動を選択してください。